第2回 高齢者のためのケアレク講座初級編を開催しました

5月19日静岡市田町の静岡県青少年会館にて第2回高齢者のためのケアレクリエーション講座初級編が開催されました。

今月のテーマは、上肢機能維持しながらの日常生活動作と生活の質の維持向上です。

一コマ目は、「脳科学とマズローの5段階欲求説」と「レクリエーション原義の解説」をパワーポイントでしっかり90分のケアレク概論。

二コマ目は、情緒的および社会的側面での機能維持を目的とした実技です。ワイワイガヤガヤ大盛り上がり!!勿論当会の持論である「目的実現基礎援助技術」を取り入れた援助法です。

午後は専門家による「歩き始めの第一歩のふらつき改善講座」を開催。身体のどこが機能低下するためにふらつくのか?またその改善法を実技を交えて教えていただきました。超納得の内容です。転倒防止にすぐに実践できますね。

そして次回の再会を約束して無事に講座を終えました。次回は、認知症支援がテーマです。開催は、6月19日です。参加者募っておりますよ!

fukusirekusizuoka's Ownd

機能的高齢者向福祉レクリエーションの普及活動、高齢者向けのケアレクリエーションを学べる講習会を開催

0コメント

  • 1000 / 1000